ピアノはボケ防止にいい?

「ピアノはボケ防止にいいですか?」

というご質問にお答えします。

 

結論から言うと、

ピアノはボケ防止にいいです。

 

動画がよい方はこちらからどうぞ。

 

 

 

 

この質問をいただいたとき、私なりにいろいろ調べてみました。

 

すると、ボケ防止のためにピアノがいい理由がたくさん出てきました。

 

その中でも、ここではわかりやすく3つのポイントにしぼって説明します。

 

ピアノがボケ防止にいい理由は

 

1、老化防止対策で重要なポイントが「指先」であること

 

2、両手を同時に使い、別々の動きをすること

 

3、楽しいこと

 

です。

 

では順番に説明します。

 

 

【1、ボケ防止対策で重要なポイントが「指先」であること】

 

最近、色々な体操や老化防止の指の運動などが

テレビやさまざまなところで紹介されていますね。

 

実は、ボケ防止対策で重要なポイントは

「指先」なのだそうです。

 

指先を刺激したり指を動かすことによって

脳の血流がよくなり脳が活性化される、ということです。

 

ただし、簡単すぎるものは身体が覚えてしまい、

脳から命令が行かなくてもできてしまうので、

意味がないのだとか。

 

指先を単純作業のように動かすのではないピアノは

脳を刺激するにはうってつけと言えます。

 

指の体操と言えば、

ピアノを習い始めた方が指番号を覚えるために指の体操をします。

 

さっそく指を動かしたくなってきた方のために、

簡単なものをご紹介しますのでご一緒におやりになってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【2、両手を同時に使い、別々の動きをすること】

 

これは、ピアノがバッチリ当てはまりますね。

 

ギターもよいそうです。

 

しかも、脳によい指先の動きの大切なポイントは、これ以外にも

 

「指を素早く動かす」とか

 

「普段使わない指の動きをする」

 

というのもあります。

 

まさにピアノです。

 

 

【3、楽しいこと】

 

老化防止に重要なことは、

「脳への刺激」と、もうひとつ

 

「楽しいと思えること」だそうです。

 

指の体操も色々あって、それもよいと思います。

 

それに加えてさらに「楽しい!」と思えるなら

確かに、効果がアップしそうですね。

 

 

 

ということで、結論としては

「ピアノが好き」とか、「弾いてみたい」と思う方には

ピアノはボケ防止にいいと言えます。

 

 

以上、

「ピアノはボケ防止にいいですか?」

というご質問にお答えしました。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

 

 

只今、生徒さん募集中です。

お問い合わせ・お申し込みは、お問い合わせフォームからお願いします。

 

お問い合わせフォームは、パソコンの方は左上にあります。

スマホの方はメニューからお問い合わせフォームをタップしてください。

 

折り返しこちらからご連絡させていただきます。

 

音楽で人生にわくわくを♪

 

 

よこやま音楽教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人