保育士志望の人はピアノをいつから始めればいい?

「保育士か幼稚園の先生になりたいと思っています。

ピアノはいつから始めればいいですか?」

というご質問にお答えします。

 

ズバリ、

今すぐ始められることをおすすめします。

 

なぜなら、この質問をされている時点では

まだピアノを習っていないということですね。

 

ということは、この時点で

ある程度の年齢になっていると思われます。

 

どんなに小さくても保育園児か幼稚園児、

もう少し大きくなっていれば小学生、中学生、

または高校生かもしれません。

 

ピアノは自分の思い通りに弾けるようになるまで

長い期間が必要です。

 

ですので、

「保育の道に進みたい」と思った時点で習い始めたとしても

早すぎるということはありません。

 

保育の現場で子供たちと歌を歌うときに

楽譜にかじりついて伴奏している先生より、

子供たちを見ながら一緒に歌い伴奏できる先生の方がいいですよね。

 

また、歩かせたり、走らせたり、手遊びをしたりするなど、

先生の伴奏に合わせて子供たちを動かす場面も多いです。

 

音で子供たちを動かす場合、音の雰囲気がとても必要になります。

 

テキパキと動いてほしいときははぎれよく、

ゆっくりそーっと歩いてほしいときはそのように

音で表現できれば、子供たちも動きやすいですよね。

 

どういうことなのか、実際に弾いてみましたのでご覧ください。

 

 

実は私は以前、関東各地の幼稚園や保育園に

音楽指導に行く仕事をしていました。

 

東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、神奈川、

新潟にも行きました。

 

そこで色々な園に指導に伺い、

ピアノや楽譜を読むことが苦手な先生たちが

とても苦労されている姿を少なからず見てきました。

 

もっとも、園によってはピアノがなく、

わらべ歌を中心に歌うというような方針のところもあり、

そういう園に就職した場合はピアノが弾けなくてもよいということになりますが、

ほとんどの園にはピアノがあると思いますので

弾けないより弾けた方がよいわけです。

 

就職先を選ぶときにも幅が広がりますしね。

 

もしピアノを弾かない場合でも、楽譜を読めたほうが

子供たちに教えてあげられることが広がります。

 

ということで、保育の道に進みたいのでしたら

ぜひピアノは今すぐ始められることをおすすめします。

 

 

以上、

「保育士か幼稚園の先生になりたいと思っています。

ピアノはいつから始めればいいですか?」

というご質問にお答えしました。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

 

 

只今、保育士や幼稚園の先生を目指す方のレッスンを受付中です。

 

お問い合わせ・お申し込みは、お問い合わせフォームからお願いします。

 

お問い合わせフォームは、パソコンの方は左上にあります。

スマホの方はメニューからお問い合わせフォームをタップしてください。

 

お名前とメールアドレス、

お問い合わせ内容をご入力の上、送信してください。

 

後ほどこちらからご連絡させていただきます。

 

音楽で人生にわくわくを♪

 

 

よこやま音楽教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人